新歓阿蘇合宿報告
期間:5月3日〜5日
参加者:松尾 慶孝(久留米大3年、C.L..)、船越 陽(九大2年、S.L..)、大山 千聡(九大2年)、                     
            小川 朝成(九大3年)、上村 達也(久留米大3年)、小田 有起、貞松 陽介、高田 広崇(九大1年)、 
            安倍 健太郎(九大OB)、木下 宗重(久留米大OB) 

行動記録
5/3 7:40博多駅=13:50宮地―15:00仙水峡
 テント設営後、天気図を取り夕食を食べる。

5/4 曇り後晴れ ノーマルB、北尾根
4:00起床 4:50出発―5:30関門―7:00発―8:15西稜の肩―10:15鷲の頂上―10:50発―
13:05天狗の舞台―14:35BC到着

 関門までは道に迷うことなく進むが、トップの船越のルートファインデングには問題が
ある。関門到着後、船越がメットを忘れたのに気付き取りに戻ったため、1時間待つこと
になった。ハーネスを着用しコンテを組む。トップは船越で、一緒に行くはずだった1年
が欠席のため上級生二人でコンテを組む。危険な個所ではスタカットで進み1年を確保し
て登らせた。たいした落石も無い。最初と最後の組の差が大きく広がったが、そのまま西
稜の肩まで進む。西稜で休憩後、1年と上村を残し上級生は岩登りの取り付き点に向かう。

北稜隊:安倍、船越 10:00鷲頂上
西稜隊 ダイレクトルート:木下、大山  9:45着
        チムニールート:小川、松尾  10:00着

  先行パーティーがいたので鷲頂上でしばらく待機する。2キレでは上級生が先に下に降
りてザイルを引っ張って振られないようにし、1年に下から声をかけてやる。登りは計画
通りで上手くいった。ナイフリッヂではパーティー間の差が大きくひらく。スタカット、
コンテの繰り返し。天狗の舞台で休憩後、皆の要望で高岳、噴火口を経てケーブル下の階
段を下る。馬鹿尾根よりも時間はかかるが、下りやすかった。

5/5 晴れ 根子岳
4:00起床(車で移動)―5:15発―6:10トラバース―7:50ゴジラの背―9:20土壁―9:55小
休止―11:10着

  トラバース地点までの登りがきつかったが1ピッチでいく。トラバースは1年と上級生
を均等にプルージックで進める。次の懸垂では懸垂地点まで少し危険な下りがあったので
フィックスをはり1年はプルージックで進める。ほかにフィックスを3回ほど張った。問題
はフィックスを張った後に1番最後のものがザイルを回収するので、トップのものにザイ
ルが渡らず先に進めないことがあった。何かもっとスムーズに行く方法があるはずだ。最
後のほうで先頭と後続が離れてしまい後続が道に迷ってしまった。それ以外は道に迷うこ
となく安全に行くことが出来たのではないだろうか。

全体の反省
 計画立案が遅かった。「1年生が何人入るか分からないから計画の立てようがない」とい
うのは言い訳に過ぎない。OBが意見を出さなかったなら、お粗末な計画になっていたであ
ろう。現地では計画どおりに行動でき、スムーズな山行が出来た。根子岳でのザイル運び
は予期していなかった。詰めの甘さが感じられた。登攀や懸垂でコールする声が小さい。
野北で練習したい。まだ松尾さんと反省会をしていない。いつもながら行動が遅い。
 
 
  inserted by FC2 system